2019年8月19日
カギ印ソースは下関産トマトを主体に国産生野菜を手作業で加工し、造っています。
ソースは万能調味料です。
お料理の隠し味❗味の魔法使い‼カギ印ウスターソース。
アミノ酸液(たんぱく加水分解物)やブドウ糖加糖液糖などは使わずに、生野菜を使用したカギ印ウスターソースは素材の味を邪魔せずに素材を引き立てる特徴があります。
お肉の煮込み料理や野菜の炒め物、カレーライスの隠し味等様々なお料理に使用出来ます。
お出汁の国の文化❗和の煮物にはめんつゆ‼
めんつゆだけで他の味付け不要‼
所謂「煮っ転がし」にはめんつゆをご利用下さい。
魚、野菜、お肉をサッパリとしながらも深味のある味わいに仕上げます。
実はめんつゆをたこ焼きにもかけてます❗「出汁たこ‼」
ソース意外に、たこ焼きは「ぽん酢」や「めんつゆ」で食べる事もあります。
下関の名産ふぐ料理に付ける「安岡ネギ」をたこ焼きにたっぷりかけて、カギ印のたこ焼きソースやぽん酢、めんつゆで食べるとめちゃくちゃ美味しいです。
ドレッシングと言えば「サラダ」にかけるもの❗と言う意識が働きますが、実は…色々使える‼
「うに」や「明太子」と絡めたパスタソースにもなります。
エビマヨ(カギ印ごまドレッシングにはマヨネーズは添加してません)に使う飲食店もあります。
和の国の和のどれっしんぐ‼
※このドレッシングだけで、ペペロンチーノ作れます
和食の文化は、洋食を網羅します