日本觀光物產的最佳選擇

珈琲FILTER

ペーパーを使わずに、セラミックフィルターに注ぐだけで味がまろやかに変わるろ過機のような有田焼のコーヒーフィルターです。

サイズ:W12.5(cm) x H12.5(cm) x D9(cm)
日本製(有田)
ブランド:39arita(39有田)
素材:セラミック
 

【取扱いの注意点】
・焼き物になりますので、落としたりぶつけたりすると割れますのでご注意ください
・味の調整はできません
・ろ過の調整もできません
・違う種類の飲料に使用することは控えてください。
豆や茶葉、酒かすなどがうつり味が変化することがあります。
・使用後はメンテナンスをしっかり行ってください。つまりやニオイの原因となります

【日常のお手入れ】
コーヒーフィルターであるセラフィルターはきちんとしたお手入れで長く使えます。
通常は使用後、コーヒーの粉や不純物が目詰まりして、通りが悪くなってきたら水洗いもできますが、湯せんでの洗浄が効果的です。
※洗剤等で洗うのは避けてください

1、捨てる
セラフィルターを逆さまにして、コーヒーを落とします。コーヒーが乾くと落ちにくくなりますので、早めに捨ててください。

2、水洗い
セラフィルターを水洗いします。粉が残らないようよくすすいで下さい。
タワシや金属のブラシでこするとフィルターが削れ劣化しますので、使用は控えて下さい。

3、湯せん
セラフィルターをお湯にかけて、コーヒーの油を落とします。色が出なくなったら終了です。保管するときは、自然乾燥でよく乾燥させてからおしまいください。カビなどが発生する原因となります。